テキストを扱う装置に求めている機能
テキストエディタと呼んでしまうと、「エディット」ということが主眼となるので、「テキストを扱う装置」として考える
大きく三つの役割を現状は求めている
https://gyazo.com/57bfddaf89b4edcc102612c9d52f3af6
メモを少しずつ大きくしていくメタ・ノート的な役割(インキュベーター)
部品を集めて全体を構成する、Scrivenerのような役割(コンポーザー)
書きかけのネタ、原稿を扱う役割(ディレクター)
これらの営みをテキスト・マネジメントと呼び、そのためのツールをテキスト・マネージャーと呼ぶことにしよう。