『ゆるい自己啓発』
自己啓発的なものをゆるく使っていくという思想を紹介する企画案。 方法論はとかく硬くなりがち
いわゆる陰謀論は政治的なものだけではない
そういうのが注目されやすいだけ
ノウハウ的なものでも存在している
何かしらの方法やそれを支える考え方を絶対視させ、そこからの逸脱を禁じるような閉じ込めを発生させる
いわゆる陰謀論的なものの問題は、それが正しいかどうかではない、それを正しいかどうかを問えなくなっている状態。そのような認知は、対象のことだけでなく日常生活でのコミュニケーションにまで影響を与える
強度を弱める思想
よわい目標、ゆるい戦略、などなど。
規範を持つことは避けがたいとして、いかにそれを緩めるのか
タイムライン見ていると、事前に想定された計画や目標こそが適切な世界の状態で、そこからの逸脱は正しくない、という価値観があまりに強く内面化されているのを感じる方がある。
無難な選択は、失敗したくないと判断したくないの二種類の状態がありそう
対話・整理・計画、といった理想的なビジョンだけで把握される言葉を現実サイドに引
き寄せて刷新していきたい。
ウィンウィンとかもその一つ。
それ自体が言葉の意味という「理想」を脱構築していくこと
人に優しい仕事術とは何か?