ユースケース記述
ユースケース
について,
ユーザ
や
システム
を
主語
にして,それらの相互作用の詳細を
文章
にまとめたもの.
作成の
ユースケース
を対象にするとうまくいきやすいらしい.
ユースケース記述
の例
ユーザ
は校閲画面を開くボタンをクリックする.
システム
は,校閲対象の原文と翻訳文を取得し,表示する.
ユーザ
は原文中の翻訳の欠落箇所を範囲選択する.
システム
は,
翻訳
の欠落を指摘する
モーダル
を表示する.
ユーザ
は,
翻訳
の提案を入力して,登録ボタンを
クリック
する.
システム
は,提案を保存する.
ユースケース記述
から
ユビキタス言語
を発見することができる場合がある.
「(翻訳の指摘として)翻訳の提案を入力する」は「欠落指摘コメント」と
ユビキタス言語
を与えられる.
この場合,
翻訳
は自明なので入れなくても良い.
ユースケース記述
の例を
ユビキタス言語
に置換してみる
ユーザ
は校閲画面を開くボタンをクリックする.
システム
は,校閲対象の原文と翻訳文を取得し,表示する.
ユーザ
は原文中の翻訳の欠落箇所を範囲選択する.
システム
は,「欠落指摘」
モーダル
を表示する.
ユーザ
は,「欠落指摘コメント」入力して,登録ボタンを
クリック
する.
システム
は,「欠落指摘」を保存する.