建築学生応援プロジェクト
私(JN1GGZ)は建築の仕事をしているので、インターンを希望される学生から問い合わせをもらいます。ここ最近はお断りしていたのですが、「もくもく会との相席なら」と受け入れを再開することにしました。建築の道を目指す学生さんを応援しますので、できればこれを縁にアマチュア無線にも関心を持ってください。
なすなす建築プロジェクト / なすなす
注意:このプロジェクトは「受講料」が必要です。受講者はここで学ぶものがありましたら、その対価は私にではなく、将来あなたに仕事を依頼する住まいてさんか、あなたを訪ねてくる建築学生に、あなたなりのかたちに変えてお支払いください。
「こどもたちが自分の道を歩み、夢を叶えるために」星合之代奨学基金
https://scrapbox.io/files/636f708310f4b6001d70fe94.png
この住まいでの挑戦は、リビングの両側のふたつのデッキです。明るく開放的なデッキと、壁で囲われた半戸外のデッキです。ふたつのデッキによって、リビングもまた、半戸外な感じにできそうですね。どんな「出来事」が起こるのでしょうか。模型を見ていてもワクワクします。
https://scrapbox.io/files/636f7146fb400c001dd93e0c.png
「本当に、このプランを住まいてさんに提出していいのだろうか?」いつも考え込みます。最近はいつも早起きしています。朝日が差し込むダイニングの出窓に、実際の方位に合わせて、模型を置いてみました。朝日がどう入ってくるのか、確認しておきたかったのです。1日の始まりである朝をどう迎えるのかを、大切に考えています。
hr.icon
『建築家になりたいのなら、楽器をひとつ始めなさい』