「水戸市↔筑波山↔青梅市」433over70km交信実験(230621)
hr.icon
筑波山はエッフェル塔だ。「ハンディ - ハンディ」交信で、433over70kmを目指せ。「水戸市・大塚池公園」から、117km先「青梅市今井」・113km先「入間市新久」・101km先「東松山市・ばんどう山」との交信ができた。ホイップアンテナでは無理で、双方とも八木アンテナを2mほど持ち上げての交信だった。
https://gyazo.com/2cb4fbe3113cf82a357cd34ff9dd2b2f
赤塚駅より歩ける大塚池公園、池の形は面白い。1周2.5kmの散策路を #狭山の朝練 に合わせて歩いてくれた水戸市局がいた。3ヶ月かけて見つけた最良点は「呼鳥橋」奥の東岸、東屋近くの池のほとり。筑波山回折した信号を、さらに水面で反射させるからなのだろう。筑波山はここからは林に隠れ見えない。 https://scrapbox.io/files/66636c7623f813001de209f3.jpeg
「正面の鉄塔脇に見えているのは筑波山ではなく、石岡市と笠間市にまたがる難台山」と教えてくれたのは、実験の際に立ち寄ってくれた水戸市局だった。交信は相手局がいてこそ、仲間がいてこそ成り立つ。「エッフェル塔は友情に満ち溢れている」という、きっとアマチュア無線もそうなのだろう。
https://gyazo.com/c1b9a7f80d9f354dc0714f8d9c00e1d6
hr.icon
2023/6/21 9時より11時の交信実験で交信成立
JN1GGZ(5Wハンディ・3ele八木)
7L2AXY(5Wハンディ・5ele八木)
7L2AXY(5Wハンディ・5ele八木)
JK1NUY(5Wハンディ・5ele八木)
交信の障害となるはずの山岳が、逆に山岳があることにより交信が可能になるという・・・
hr.icon
https://scrapbox.io/files/6663671096c214001cbf8eea.jpeg
青梅市今井・桜ポイント(117km)では、7L2AXY(5Wハンディ・5ele八木)がいる。ここ「筑波山パス 236°」は、JN1GGZの常置場所と重なる。筑波山(女体山)標高850mの無線中継塔を通過する。117km離れているにもかかわらず、いつもの7L2AXYの声が聞こえてきた。安定した交信ができた。
https://scrapbox.io/files/666366d8d8fa61001cbfdf77.jpeg
hr.icon
https://scrapbox.io/files/666366f4f8b58f001d45cc2c.jpeg
入間市新久・富士塚ポイント(113km)では、7L2AXY(5Wハンディ・5ele八木)がいる。ここ「入間茶業公園」は富士塚で、一面の茶畑より3mほど高くなっている。ここからも「筑波山パス 236°」、JN1GGZの常置場所と重なる。筑波山(女体山)標高850mの無線中継塔上を通過する。安定した交信ができた。
https://scrapbox.io/files/648d1a617e0619001c6f6f60.png
hr.icon
https://scrapbox.io/files/666367328bab63001cb6e885.jpeg
東松山市・ばんどう山ポイント(101km)からは、筑波山北側の加波山のやや南、標高600mを通過する。交信できない可能性が高かったが、それにもかかわらず付き合ってくれる局、JK1NUYが出向いた。「聞こえた! あと動かないで」携帯電話で通話しながら、見えぬ電波を見つけることができた。それでもM5。
https://scrapbox.io/files/648d192ee306c8001ce2ed7b.png
hr.icon
断面図は「HeyWhatsThat Path Profiler」で作成
hr.icon
hr.icon