雑談
なんでも書いてよい場所ですnishio.icon
nishio.icon
ページタイトルが長いと肝心のクオリアさんの顔が隠れてしまうので、なるべく1行になるようにしました
だけどPCかスマホかによっても異なるのであんまり厳密に運用するつもりはないです
settings
/work4aiのCSSを使った
day1と9日目~をしました
21日目まで全部完了(日本語のみ)
英語も含めて最新までキャッチアップしました
MagicTweet | TweetコンシェルジュAI
このAIを使って見たらどんな感じになるんだろう?
関連
/villagepump/クオリアさんAIのべりすと実験
/work4ai/AIでtweetを制作
2022-12-04
クオリアさんのツイートが貼られている部分は、クオリアさんのお言葉のアーカイブなので書き換えてはいけません
ScrapboxのブラケティングもNGです。ページ名のリネームでうっかり書き換わる可能性があるからです
ここを消しましたnishio.icon
理由
Twitterが消えてなくなるリスクは小さいこと
Twilogにバックアップが取られていること
https://twilog.org/Qualia_san
そもそもクオリアさん自身の投稿にハッシュタグやブラケットが含まれているケースがあること
時間が経ってからうっかりリンクのリネームで意図せず変更されたとしても、ページヒストリーから容易に復元できること
これらの理由から、ブラケティングを禁止することによるメリットは大して大きくなく、禁止する必要はないなと思いました
2022/12/28
nishio.icon
現状「各ツイートごとのページ」と「各日のページ」があります
数個のツイートで繋がって一つのストーリーのものはストーリー単位のページがあった方が読みやすいかなと思っています
2023-01-03
まとめページ情報共有に関する議論を作りましたnishio.icon
まとめページの画像はまとめ画像にするのが良いか?
暴力による新しい正義の創造はそうなっている
その理屈だと「X日目」のページも「その日のツイートをまとめたページ」だからまとめ画像になるのが良い?
2023-01-05
https://gyazo.com/c98443051241224c12d67f6b1f30c94c
特に意味のない画像