対角線
#用語
対角線とはペンシルパズルにおける線の引き方の1つ。
マスの頂点(マスと接する格子点)のうち、隣り合わない線を結ぶ直線のこと。
対角線を使ったパズルの例
シャカシャカ
ごきげんななめ
キンコンカン
Geometric Data
変形盤面における対角線
数学における対角線は「向かい合う頂点」ではなく、「隣り合わない頂点を結ぶ線」と定義されている。
つまり、六角格子の1マスからは9本の対角線を引くことができる。
なお、penpa-editにおいて、変形盤面で対角線を利用したい時は自由線機能を用いる必要がある。
変形盤面における対角線を用いたパズルとしては、
にしなんとか氏によるシャカシャカなどが存在する
hex shakashaka
https://twitter.com/chebunanntoka/status/933711726100463617?s=20
問題と答え
https://scrapbox.io/files/616c107e99b68c001d014934.png
https://scrapbox.io/files/616c108830eb1500216578d6.png