知らんひとの変わった行動
https://x.com/necobut/status/1940923065132896622
インスタではみんな運営が準備したプリセットの音楽からえらぶし、TikTokでは運営が準備した音楽でみんな同じダンスをする。そのくらいみんなオリジナリティに対する執着が少ない。
https://x.com/tokoroten/status/1940986685149663363
知らんひとが変わった行動をしているというのを人は評価できないんですよ
知っている人が変なことをやっているか、
知らない人が知っていることをやっているか、
この2つのいずれかじゃないと、評価できないし、面白いと感じられない、という人が多いという話
table:人の評価
知っている人 知らない人
知っていること (知ってる) 評価できる
変なこと 評価できる 評価できない
1. 知っている人×知っていること
主流
流行り
2. 知っている人×変なこと
異端
「異端」に似た言葉
邪宗 魔道 異教 邪教
酔狂
「酔狂」に似た言葉
物好き 気紛れ 移り気 気まぐれ
3. 知らない人×知っていること
理解可能
よく見かける=1.と等価になりやすい
85%(=あなた)に届いた
4. 知らない人×変なこと
理解不能
2.の前提条件(知っている人)が欠けている
「変なこと」が事実上単体で存在している
自分の好みは少数派でかなり珍しい人間かもしれない