この世で唯一複製品だけが価値を持つもの
「この世で唯一、コピー(複製品)だけが価値をもつもの、それは貨幣(紙幣)である(オリジナルな紙幣はヤバい)」ということを、20年前に授業(ベンヤミンの複製芸術論を扱っていた)で思い付いて喋ったきり、その後まったく思考を展開できていません。
ではどうして「貨幣(紙幣)は複製品でなければならないか(オリジナルはダメか)」というと、それは本体(モノ自体)に価値があるわけではなく、「信用」に価値があるからなんですよね。要は「印刷物が流通する範囲」への信用です。
信用に価値がある例
特定の作家が描いた絵
特定の企業が販売する商品
(ある領域では)オリジナルでなくてもいい理由のひとつ