SlackのメッセージをGoogle ToDoリストと連携する
Slackのメッセージを保存したら、Todoistに連携させていたのをGoogle Todoリストに変更させる。
やり方
SlackとGoogle Tasks(Google Todo listの名称がなかった)を選ぶ
新しいメッセージを保存したときをトリガー → タスクを作成するを選ぶ
https://gyazo.com/2a71314bed1fe731f310895a9759968a
その後、各サービスと接続のチュートリアルになるので、自分のアカウントとつなげる。
接続が完了したら、Google Todo リストでどのリストにいれるかを聞かれる→自分は「Inbox」にいれる
https://gyazo.com/c11ac6c59c1f00612efabfacb08c8719
次にタスク登録時のメッセージテンプレート作成画面
https://gyazo.com/43deb9b0ae51b216917a94f76918c72b
タイトルは固定で「【Slack】」が行頭につくように。
そのあとはチャンネルの名前をいれる
いったんInboxにいれるので、どのチャンネルのタスクかがわかればよい。
Notes = 詳細エリアには、Slackのテキストエリアとそこへのリンク。
締め切り設定は翌日の正午に設定
理由はタスク登録しただけだと、忘れそうになるので通知トリガーをいれるために翌日の昼に設定。その後日時を修正する