42.13 ツールの使い分け
#🧵42_知的生産の試行錯誤
table:infobox
まとめ #42.13_ツールの使い分け がついている行あるいはブロックを抽出しまとめる
ツールを列挙し、役割や特徴を書いていく
Capacities
買ったものの記録
公開Cosenseが向いていると思っていたけれど、公開したくないものもあるのでプライベートなところに入れておいたほうがいい
DayOneも一つの選択肢だけれど、
デイリーのシステムを持つ
プロジェクト、イベント、人を扱えるのが便利
Obsidianでもできなくないが、ブロック形式の方が好みかも
Cosense
公開
思考
DayOne
記録、ジャーナリング、ロギング
アイデア
キャプチャ力が高い
終着点
Obsidian
お勉強
Notion
共有プロジェクト
データベースでの管理
Substack
文章の公開
今は使っていない
Workflowy
オールインワンの可能性
Logseq
ロギング中心の可能性
Drafts
Apple標準メモ
Evernote
文章として書いたもの
📝最近のデジタルノートツール事情(tks)
📝2025年1月時点で使用している情報ツール
📝公開Cosenseで生活のロギングを始めたことによる使用ツールの変化
📝最近のデジタルノートツール事情(2025年5月)