2025/05/19
#2025年5月の記録
#本日の一曲
須田景凪「メロウ」
HHKBのリマップをしました #キーボードの設定
一旦これで。
どうしても小指でEnterを押してしまう時に負担が大きいので、それなら近くにするとよかろうということで。
物理的にもキーキャップを入れ替えた
https://gyazo.com/650d81c1d84f5a3fc4a3baf3c1bc158f
BSはやっぱり右上
https://gyazo.com/80ff6e97fbc25a11719acdfa299898b7
Nが2つになっていた
https://gyazo.com/4346da85c7e9acf025665e965eb041be
📄知的生産の技術のジレンマ / カード化のLIFO / 好きに欲せよ|倉下忠憲
『基本文法から学ぶ 英語リーディング教本』の勉強
5-8まで
62.12_64PADの練習
昨日に引き続き ハードコア・パッドスタイル 第3回 4和音を自由に作るためのパッドの見方をやろう
形を覚える
最初の設定
(PAD)shift+note > メジャースケール
(Live)Padman起動
(Pad)左側の上下矢印ボタンでオクターブ調整
(Live)MIDIエフェクト>Pitch調整 -12.adv
おしまい
一歩進んで2歩下がっている感もあるが時間をかけて覚えていくしかない
転回の指遣いやオクターブ覚えるべきだという気づきが出てきているので良しとしよう
ルートに対する左側の5度の関係あたりがまだすぐにわからない