キーボードの設定
前提
Macをメインに使用
日本語入力(IME)はMacの標準を使用
不満がないわけではない
デフォルトで使用できる操作方法が好き
Ctrl + 〇〇で文字を消したり、カーソルを移動したり
【カーソル移動操作】
control+f ── カーソルを次に(右に)移動(ForwardのF)
control+b ── カーソルをうしろに(左に)移動(BackwardのB)
control+n ── カーソルを次の行に移動(Next lineのN)
control+p ── カーソルを前の(上の)行に移動(Previous lineのP)
control+d ── カーソルの次の(右の)文字を削除(DeleteのD)
control+h ── カーソルのひとつ前の(左の)文字を削除(つまりdeleteキーと同じ。HideのH)
control+a ── カーソルを行頭に移動(abcのA)
control+e ── カーソルを行末に移動(endのE)
control+t ── カーソルの前後の文字を入れ替え(transform、transliterateのT?)
control+k ── カーソルの次から段落末までの文字列をすべて削除(killのK)
control+y ── control+k で削除した文字列をペイスト(yankのY)
おそらくemacs風のキーバインドと呼ぶ
アプリによっては動かなかったのでKarabinerを使用して動くようにした
入力方式の変遷
全体的に右にずらしている
物理的にもキーキャップを付け替えている
HHKBのリマップソフトを使って反映
Enterを小指で押した場合の負担を減らすため
スペースの右側をEnterにした
キーマップの例
https://gyazo.com/f4c774baf9c9bc1ebafd42ab01f0b985
Windows
WindowsでもMacと同様にカーソル移動をしたい