命題という言葉は実は曖昧である
#🌱
from:
「命題」と「型」の曖昧性を図示 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
命題
のよくある定義
真、偽で判断できる
文
や
式
1. 曖昧なままに総称的に「命題」を使う。
2.
構文論
の文脈で、「命題」を論理式の意味で使う。
3. 意味論の文脈で、「命題」を真偽値または述語(ここは曖昧)の意味で使う。
4.
意味論
の文脈で、「命題」を真偽値の意味で使う。
5. 意味論の文脈で、「命題」を述語の意味で使う。
ref:
「命題」と「型」の曖昧性を図示 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
数学の
定理
の意味の命題もある
命題の意味
真偽値
述語
論理式
(数学の)定理
関連
Propositions as Types
,
Types as Propositions
判断
証明のデータ型としての命題
メモ
「命題」と「型」の曖昧性を図示 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
[2020前期火5]哲学(演習) 論理学 前期第02回授業(京都大学文学部・矢田部俊介)「形式言語の帰納的定義」