レジスタ
レジスタ(register)
CPU内にある、少量のデータを一時保存するための高速な記憶装置(メモリ)
レジスタの例
プログラムカウンタ(PC)
次に実行する命令のアドレスを保持するレジスタ
命令が読みだされると+1される
命令レジスタ(IR)
主記憶から読みだした命令を格納する
アドレスレジスタ、番地レジスタ(AR)
メモリアクセス時に使用するアドレスを保持するレジスタ
汎用レジスタ(GR)
汎用的にデータを保持するためのレジスタ
スタックポインタ(SP)
スタック領域の先頭アドレスを保持する
グローバルポインタ(GP)
静的領域の先頭アドレスを格納する
静的領域はプログラムの終了時まで確保されたままになるメモリ領域
インデックスレジスタ(IX)
アドレス修飾に使われる
ベースレジスタ(BR)、基底レジスタ
プログラムの先頭アドレスを保持する
アキュムレータ(ACC)
ステータスレジスタ
CPUの現在の状態やフラグ(例えば、オーバーフロー、ゼロ、キャリーなど)を保持する
ハードウェアレジスタ
論理回路、フリップフロップ
RTL
関連
アセンブラ
x86アーキテクチャ
フリップフロップ回路
確認用
Q. レジスタ
参考
レジスタとは - Cognicull
レジスタ (コンピュータ) - Wikipedia
『令和 04年【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)』
ア-キテクチャ-: コンピュータの仕組み
ステータスレジスタ - Wikipedia
メモ
レジスタとRAMの違い:Q&Aで学ぶマイコン講座(48)(3/3 ページ) - EDN Japan
調査用
/pogi-log/Google.icon レジスタ
/pogi-log/Wikipedia.icon
レジスタ - Wikipedia(日)
レジスタ(検索) - Wikipedia(日)
/pogi-log/Wikipedia.icon
register - Wikipedia(英)
register(検索) - Wikipedia(英)