グラフ・データベース
グラフ構造を備えたデータベース
関係を管理する要件があるならRDBMSよりもこちらの方がパフォーマンスがよいと言われている
調べたい基点ノードからのホップ数が3とかになるとかなりパフォーマンスが出るらしい
例:
Twitter(X)のフォロー・フォロワー関係
グラフデータベースで出てくる要素
ノード(node):別名(vertex、バーテックス、頂点)
点や丸で表現されるエンティティー。「ラベル」を付けて種別を分類することが多い
エッジ(edge、辺):別名(relationship、リレーションシップ)
ノード間の関係性を表す。方向とタイプを有する
プロパティ(property):別名(attribute、属性)
ノードとエッジにおける属性情報。データはkey/value形式で保持される
TigerGraph
JanusGraph
クエリ言語
ベンチマーク
LDBC Social Network Benchmark
メモ
Wikipedia.icon