rpm(コマンド)
#Fleeting_Notes
RPMのコマンドについて
個人的な意見では、普通に使う分にはdnfを使って、うまく対応できない場合はrpmコマンドを使うべき。
使い方
パッケージのインストール
$ rpm -ivh パッケージ.rpm
パッケージのアップグレード
$ rpm -Uvh パッケージ.rpm
$ rpm -Fvh パッケージ.rpm
パッケージの削除
$ rpm -evh パッケージ.rpm
パッケージの検索
$ rpm -qa | grep emacs
-a: インストールされているパッケージを一覧表示する
パッケージの検索。--lastで降順にする。
$ rpm -qa --last | grep emacs
$ rpm -qi パッケージ
$ rpm -qf /usr/bin/netstat
パッケージからインストールされたファイルの一覧を表示する
$ rpm -ql <パッケージ名>
$ rpm -qlp パッケージ.rpm
$ rpm -qR パッケージ.rpm
確認用
Q. rpm
Q. パッケージの検索
Q. パッケージ情報の表示
Q. パッケージ内のファイル表示
Q. パッケージの依存情報を表示
Q. パッケージのインストール
Q. パッケージの更新
Q. パッケージの削除
Q. インストール履歴の表示
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/RPM_(ファイルフォーマット)?wprov=sfti1
rpmコマンド(基礎編)――RPMパッケージをインストールする/アンインストールする:Linux基本コマンドTips(47) - @IT
調査用
/pogi-log/Google.icon rpm(日)
/pogi-log/Google.icon rpm(英)
/pogi-log/Wikipedia.icon
rpm - Wikipedia(日)
rpm(検索) - Wikipedia(日)
/pogi-log/Wikipedia.icon
rpm - Wikipedia(英)
rpm(検索) - Wikipedia(英)