ansible-console
ansible-consoleコマンドはAnsible 2.1で追加された、これまでアドホックコマンド(ansibleコマンド)で行っていた作業をインタラクティブに実行することができるものである。
https://github.com/dominis/ansible-shell からAnsible本体に取り込まれ、コマンド名がansible-shellからansible-consoleに変更されている。
ref: ansible-consoleを使おう - Qiita
code:memo
usage: ansible-console -h --version -v -b
--become-method BECOME_METHOD
--become-user BECOME_USER
-K | --become-password-file BECOME_PASSWORD_FILE
-i INVENTORY --list-hosts -l SUBSET
--private-key PRIVATE_KEY_FILE -u REMOTE_USER
-c CONNECTION -T TIMEOUT
--ssh-common-args SSH_COMMON_ARGS
--sftp-extra-args SFTP_EXTRA_ARGS
--scp-extra-args SCP_EXTRA_ARGS
--ssh-extra-args SSH_EXTRA_ARGS
-k | --connection-password-file CONNECTION_PASSWORD_FILE
-C --syntax-check -D --vault-id VAULT_IDS
--ask-vault-password | --vault-password-file VAULT_PASSWORD_FILES
-f FORKS -M MODULE_PATH --playbook-dir BASEDIR
-e EXTRA_VARS --task-timeout TASK_TIMEOUT --step
pattern
hostsファイルを指定して実行する
code:memo
ansible-console -i hosts/hosts
使用できるホストを表示する
code:memo
root@all (2)f:5$ list
localhost
vagrant
モジュールを実行する
code:memo
user@all (3)f:5$ ping
パラメータを指定して実行する
code:memo
user@all (3)f:5$ copy src=file dest=~/{{ inventory_hostname }}.txt
確認用
Q. ansible-console
Q. ansible-consoleコマンド実行
Q. 使用できるホストを表示する
Q. モジュールの実行 ping
Q. モジュールの実行 copy
Q. hostsファイルを指定して実行する
参考
ansible-consoleを使おう - Qiita
ansible-console — Ansible Documentation
#Ansible #shell