Zettelkastenの用語
Zettelkasten(ツェッテルカステン)
Zettel + kasten
Zettel [tsέtəl]紙片,紙きれ;メモ用紙;伝票;荷札;ステッカー,ラベル
kasten [kέstən](四角い)箱,ケース
日本語だとカードボックス
英語だとSlipBox(スリップボックス)
Zettelkasten Methodとも呼ばれる
メインのツェッテルカステンのボックス
Zettelkasten System
文献管理システム
Reference Management System
Fleeting Notes
走り書きのメモ
Permanent Notes
永久保存版のメモ
Literature Notes
文献メモ、文献ノート
Reference Notes
索引メモ
Structure Zettel(英: Structure Notes)
構造ノート
ルーマンはHub Notesと呼んでいた?
Folgezettel
英: Followup note ?
Folge + zettel
ルーマンが考え方紙にIDを付けていくやり方
Index Notes
こちらも索引(インデックス, index)なんだけどReference Notesと被る
キーワードインデックス
索引
from: 『TAKE NOTES!――メモで、あなただけのアウトプットが自然にできるようになる』
Project Notes
プロジェクトごとのノート
ZKⅠ
ZKⅡ
確認用
Q. Zettelkastenの用語
参考
『TAKE NOTES!――メモで、あなただけのアウトプットが自然にできるようになる』
『ニクラス・ルーマンの索引カード箱とコンピューター』
『Introduction to the Zettelkasten Method』
Zettelkasten(ツェッテルカステン)で使うノートの種類と構成まとめ | jMatsuzaki