オキシライト隕石対策
第3惑星で落ちてくる、便利だけど超邪魔なやつ
基礎知識
1塊が1t ~ 1.5tと、かなり大きい
採掘すると半分になる点には留意
運搬距離も考えると、1塊で300kgぐらい回収できると見積もれると思えば良さそう
温度40C程度
熱容量1.0なので、施設の冷却に実は優秀
頻度は低め
既存の研究
badgerken方式
https://i.imgur.com/dEOfc4I.png
普段はドアをあけておいて、オキシライトがソーラーパネルの上に落ちる形にしておく
隕石の落下が終わったタイミング (= 宇宙スキャナの隕石の検知がGREEN -> REDに遷移する瞬間) から50+sだけドアを閉める
隕石の温度は大したことないので、鉱夫ロボットや自動掃除機の素材は銅・アルミなどでよい。(金アマルガムは比熱容量が低いので絶対にダメ)
回収機構はある方がいいがなくてもそこまで問題ない
問題
はしごの部分や、ロケット発射場の部分は未対策
power within user方式
自動化回路も熱回収も不要
問題
ソーラーパネルは下におけるものの水で減衰される (要確認)
はしごの部分や、ロケット発射場の部分は未対策
psystorm420方式
https://preview.redd.it/is-this-how-youre-supposed-to-do-space-on-spaced-out-v0-ajeqlzdyp1va1.jpg?auto=webp&s=c6e1ed9f0b70272e3d34a1b641cb238143310c94
宇宙スキャナでシェルタードアをあける、バニラに近いかたち
実際にはオキシライト隕石はダメージがない (※要確認) ので機械式ドアでよい
ロケット対応可能
ghkbrew方式
https://cdn.forums.klei.com/monthly_2023_05/313233359_Screenshotfrom2023-05-2615-51-28.thumb.png.e54f72ecf0ff458676bd951cfbee7aa4.png
oxylite隕石には使えなさそう
単に並べるだけ
https://gyazo.com/543a1a1e414e89c689f6c1e556a630e2
少なくとも一台だけ生き残っていれば、あとは連鎖的に復活できる作り。
隕石落下直後から即座に採掘するので、同時に稼働する鉱夫ロボは逆に少ない。電線に余裕がでる
小規模なモジュール
https://gyazo.com/9f810e383fdfc93346ad1b392e016fb1
効率は悪いが、完全に無人で放置できる
十分に長い時間放置していれば、そこそこの量のオキシライトが右下のコンベアシュートのところにたまっているはず
水は2kg/タイルくらいしっかりかけておくこと