自宅サーバーセットアップ
セットアップメモ
Ubuntu
入れるの
vim
git
tig
LXD
htop
Tailscale
Mackerel
byobu
openssh-server
デスクトップ
VLC
設定
デスクトップ
リモートデスクトップ有効化
LXD
RasPi版(~2023)
必要なの
apache2
簡単なweb
proxy
owntone
samba
sshguard
手順
raspbian liteをmicroSDに焼く
Raspberry Pi 4Bに挿して起動
sudo adduser oquno で普段使いアカウント作成
raspi-config
ubuntuなら自力で頑張る
日本語にする
SSH有効にする
pi ユーザーのパスワード変更
ホスト名変更
IPアドレス固定にする
/etc/dhcpcd.conf 編集
ubuntuなら netplan
ストレージ用のHDDをUSBに挿す
SSH経由で操作
sudo apt update
sudo apt upgrade
sudo apt install vim byobu git ffmpeg samba apache2 sshguard zsh rename imagemagick php7.4 telnet zsh unzip eyed3
apache2設定
sudo a2enmod proxy proxy_http proxy_wstunnel
HDDマウント
blkid でUUIDチェックして
sudo vi /etc/fstab
UUID="xxxxxxxxxxxxxxxxxxx" /storage ext4 defaults,nofail 0 0
みたいに追記(権限設定もいる気がする)
sudo mount -a
forked-daapd(owntone)設定
https://forums.raspberrypi.com/viewtopic.php?t=49928
samba設定
DDNSスクリプト
mackerel入れる