【仮プロジェクト】ハンターID
使用想定サービス
どれぐらいお互いのサービスが情報をやり取りしたいかによって、①「アカウント共通基盤に全部乗せ」か②「アカウント共通基盤+個別バックエンド」にするかが変わってきます。①はバックエンドを集約できるので、サービスの開発工程が一部短縮できる可能性があり、逆にサービス数が増加するにつれて改修が難しくなるリスクもあります。②はそれぞれのサービスが柔軟にデータベースの管理を行えるので開発の自由度と開発スピードが期待できる一方、毎回バックエンド環境を構築する必要があり、その稼働コストもかかります。
ちなみに現在構想中のプロジェクトで一番横断的に情報が必要になるのは、ハンタートロフィーです。
要件定義
基本テーブル
氏名
住所
年齢
メールアドレス
第一種狩猟免状番号
第二種狩猟免状番号
わな狩猟免状番号
網狩猟免状番号
猟銃所持許可番号
銃番号s