オモイカネに参加する
オモイカネプロジェクトへようこそ!あなたが参加し、コミュニティに貢献するためには様々な方法があります。初めて参加される方のために簡単に案内します。
誰でも参加できます
参加にはGoogleアカウントが必要です。
フォーム記入後の画面にこのサイト(Scrapbox)の編集権限が得られるinviteリンクが表示されます。 参加の前に以下をご一読ください。
どんなプロジェクト?
大変!AIが喋りだしちゃったよ!
ということで、ChatGPTなどの生成AIが急激に普及しています。最初の5日で100万人だとか。普及している技術の中ではダントツに喋れるようで、論文に質問をさせたら「うーん…」と考えさえるような質問がどんどん返ってきたりと、色々問題や限界はありますが一気に世の中が変わりそうな雰囲気があります。でも、どう世の中が変わるんだろう?
なので、未来を考えたい。でも、これだけのAIを皆が使えるのに、人間だけで考えるのはもったいない。そこで、SFを読んだり書いたりして未来を考える「SFプロトタイピング」や、これまでの議論をもとに未来について対話できるAIを作ったりして、人々が集まってAIと一緒に未来を作っていく方向性を考えました。そのための未来の実験場が、ここです。
プロジェクトの目標
SFプロトタイピングを3つの視点から改善していくものです
根拠に基づくものにするsiramatu.icon
活動自体の観察・分析を行うniryuu.icon
実証実験をして知見を集めるhal_sk.icon
熟議支援ソフトウェア開発
議論のプロセスの観察・分析によって見つかった問題点を、ソフトウェア開発によって改善するプロジェクトです
最初の一歩
初めて参加される方はどこから手を付けていいのか迷うかと思います。最初の一歩としておすすめの活動を案内します。
他のメンバーがあなたを認識できるようになるための一歩です
投票する
例えばSF小説を読んで、その感想について投票することで、人々の感じ方の違いを観察することができます。
書かれたものを見て感想を書く
コミュニティの成果物を閲覧し、その感想やフィードバックを共有してみてください。
あなたの視点は、プロジェクトの改善や新たなアイデアの発見に貢献します。
質問や疑問、提案なども大歓迎です。
自分で書いてみる
自分のアイデアを形にし、それを共有することも推奨されています。
新たな視点や知識を提供することで、プロジェクトに対する深い洞察や新たな方向性をもたらす可能性があります。
特定のトピックについて読んだり書いたりしたい方のために、以下のカテゴリが用意されています:
人工知能と文学が交差するポイントについて探求したり、自分自身の小説や物語を書くことができます。
日本の文化についての理解を深め、それを共有することができます。
伝統、現代文化、食べ物、芸術、地域の特性など、あらゆる側面から日本の文化について書くことができます。
特定のテーマに縛られずに、自由な意見交換を行うためのスペースです。
ここではあなたの思考、感想、アイデア、疑問などを自由に共有することができます。
どの参加方法もあなたの視点と経験がコミュニティに対して価値を提供します。一緒に素晴らしいプロジェクトを作り上げていきましょう!
サイトの利用方法
このScrapboxプロジェクトは公開されていて、誰でも閲覧可能です。
プロジェクトに参加するとScrapbox上のページの編集が可能になります。
自由にページを作成し、自身のメモのように利用していただいても構いません。
ライセンス
Scrapboxに投稿された文章(以下、「マテリアル」)は、このプロジェクトの共同著作となります。 マテリアルは世界に対してCC-BYでライセンスされます。 ルール
このプロジェクトを参加している全員にとって居心地の良い場所にするための行動規範が存在します。
❌中傷的な言葉、セクシュアルな言動、破壊的な言動、それらを扇動する言動は許可されません。
誰かの発言に感情が揺さぶられたら、まず10秒間深呼吸しましょう
🆗誰でもページを作ることができます。
🆗どのページでも編集することができます。どの位置でも行を挿入したりコメントをつけることができます。
ヒント: インデントで箇条書きになる
Ctrl+iで自分のアイコンを入力できる
こんな感じでコメントをつけられるnishio.icon
🆗ですます調でも省略形でも、どちらの書き方でも構いません。
🆗プロジェクトに書かれたものは自由に編集して構いません。
🆗誰が最初に書いた文章であっても誰のものか気にせずに書き込んでいいです。
🆗長い文章に適当に改行を入れてコメントしやすい形や箇条書きに変えてもよいです。
🆗既存の文章のどの部分でもリンクにしてよいです。
赤いリンクは行き止まりです
🆗すでにリンクがついていても変えてよい
どこに書いたらいいかわからない場合について
🆗どこに書いてもいい
🆗新しいページに書いてもいい
🆗少ない分量でもいい
🆗賛成の場合は「+1issac.icon」だけ添えてもよい
🆗1文でもよい
🆗ページの一部を他のページに切り出しても良い
ヒント: 複数行選択して"New Page"で切り出しできます
🆗短いページを雑談ページに吸収してもよい
🆗ページのタイトルは後からつけても良い
例えば「無題」というページが複数つくられても問題ありません
タイトルを後から変えた場合、そのページへのリンクを更新するかどうかの質問が表示されます。更新すればリンク切れは起こりません。
意見の衝突は知的生産の機会
🆗議論が発生することは良いこと
🆗何かを書いてそれに対して反対意見が出たとしても、それは知的生産の機会です。
その「議論が発生するきっかけ」を作ったことは良いことです。
ただし、
❌他人の意見を捏造しない
❌議論のログを削除しない。議論のログは、とても価値のあるものです
🆗古い会話にコメントをつけて「蒸し返す」ことは良いこと 🆗他人の発言に刺激されて自分の考えを書く(ダシにする)ことは良いこと 🆗先の発言をした人に対する会話の形を取らなくて良い
ルール提案ゾーン
🆗ここに思いついたことを書き足していい
その他のツールについて
運営からのお知らせがあるときにチャンネルメンションをするかもしれません
チャンネルは#proj-omoikane
今のところこのプロジェクトで必須ではありませんが、Code for JapanのSlackに入ったらついでにNotionにも入っておくと将来的に役に立つことがあるかもしれません Notionに参加するために、招待を発行してもらいましょう!フォームに必要情報を記入して招待を待ちましょう。(手動での申請となるため、Notionの招待メールが届くまで1週間前後かかる場合があります。)