12月12日は茅刈りたんけん
#2020/12/5 #2020/12
https://scrapbox.io/files/6191f1c93c81ba001d5745bd.jpg
道端に、ススキの穂が黄金色に揺れる秋…はそろそろ過ぎ去りそうですが、
茅葺きのおばあちゃん家の屋根は、そんなススキの「茅」を主材料としてできています。
自然のものなので経年で傷み、20年程度に一度「葺き替え」と呼ばれる直しが必要となります。
それには、たくさんの茅が必要とされています。
そこで!「丘の上」にある茅場と、現代版入会地「高エネ研」の茅場にて、茅刈りを行います!
●12月12日(土)「茅場たんけん」 
おばあちゃん家のまわりフィールドの「丘の上」の茅場。
鎌と刈り払い機による茅刈りと、時間があれば筑波流茅葺き技術の茅束ねをみんなで作業します。
昼ごはんはおそらく焚き火か何かで楽しくやります。
●12月19日(土)、20日(日) 茅刈り会(つくば市の高エネルギー加速器研究機構敷地内
やさと茅葺き屋根保存会主催の茅刈り会になります。
こちらは国の研究機関の土地でありながら、ススキ野原が残っていて茅場として運用されています。
茅を使いたい家の人をはじめ、ボランティアが例年100名ほど集まって茅を刈り、その年に茅が必要な家が持って帰ります。
たくさんの茅が集まりますように!
https://scrapbox.io/files/6191f1a90a8db0001d429f0f.jpg
興味ある方はFacebookページのメッセンジャーまでご連絡ください。お待ちしております。