池田愼登「緩やかに育て繋がる子供食堂」
https://gyazo.com/35ac1c0873eda48b2d10179536605a86
子供食堂の課題と設計主旨
貧困家庭の子供を対象に通常よりも安く、または無償で食事を提供する子供食堂。
その取り組みは「運営費の不足」「地域との繋がり・連携の難しさ」「貧困家庭の子どもが逆に利用しづらい」「入りづらいイメージ」などの問題などから中々広まっていない。
これらの問題を解決すべく、地域の老若男女が繋がりあい、共に子供たちを育てる地域住民と子供たちに向けて開かれたサードプレイスを作るため、「緩やかにつながる」をコンセプトに設計した。
https://gyazo.com/9ede59cdc12973a4dbaaa76326e2ccf6
ダイアグラム
https://gyazo.com/3ca7cf7e2b1ed1f83db4004d342397da
配置計画
https://gyazo.com/0065d437d0de47147b62d5e4e8d738b3
https://gyazo.com/58f7ba6fb5c6c78a67dfd96565ab9d48
東屋やこれまで羽根木公園にはなかった水辺を作り出すことで、子供たちの遊び場とすると同時に敷地に人を呼び込む。
https://gyazo.com/4c2086d6f43a4dfb82332a0566995ca2
https://gyazo.com/6b33f7971424f7c880bfeea7db771bd7
https://gyazo.com/a85ee98da7c1ed1fe0a3bb55e8007ff6
https://gyazo.com/b8eade64ac538f82359c773c85953785
https://gyazo.com/aa903922c69a293683bb4016b7973cde
外部計画
跳ね上げられた南側の軒は、季節によって適した日光を取り入れる。
また、四方に伸びた多様な軒下・庇下空間によって、地域と子供食堂・子供食堂の内外・地域住民同士を緩やかにつなぐ役割を果たす。
https://gyazo.com/bc1830cc5e54c5d7bb079828187c7553
内部計画
https://gyazo.com/5a29358ef5b37e7380129d0607ed6782
https://gyazo.com/1e0c18ef53554d1b409048144481c71a
乳幼児・小中学生・子連れの親・老人など多様な公園の利用者がこの建物を利用することが想定される。屋根がはね上げられることにより、様々なスケールを持つ人がそれぞれにとって快適な場所を見つけることが出来る。
https://gyazo.com/ffa147af1085e527ec466fb6d4f87be8
授乳室を設け、乳幼児連れの親を呼び込みこの子供食堂になじみのある子どもを地域で育てることで、将来的に入りづらいというイメージを払拭する。
また、ライトシェードに世田谷特産の桜染めを梅で行った梅染の布を使用する事で、地域性を高める。
講評:庭に張り出た大きな屋根、そのダイナミックな造形が印象的だ。子ども食堂がなかなか活用されない。その遠因を、内部空間の閉鎖性に見い出した。作者の言う「内部性の上昇」を抑制するデザインを、日本の伝統的な木造建築に求めている。広がる軒下空間、その中間領域としての性質を、近づきやすさや、世代間の交流空間として活用しようとしている。さまざまな形状の屋根のデザインが、この中間領域を楽しげに彩る。池や東屋なども設けられ、外部空間がひとつの場としてイメージされ、造形化されている。作者の並々ならぬ力量を感じさせる案である。(田所辰之助)