脱階層
増井俊之.iconの主張
洛西.iconはまだその境地に達していない(が、日々、努力してる)
「解脱」と「脱階層」は響きが似てると思った。
増井俊之.icon
階層的であるべき場合とそうでない場合があるのかな?
Scrapboxは両方扱えるのが良いという主張をしてみたり
ページは非階層 / ページ内は階層
c.f. 書籍の集合は非階層 / 一冊の書籍内は階層 ← なんか納得
増井俊之.icon がこれで満足してるということは、大きなものを階層的に考えることが難しいということなのかも?
小さなものを整理したり並べかえたりするのはそれほど頭を使わない
大きいものを統一的に階層的管理するのは無理
わりと説得力がある 洛西.icon
データのサイズによって、完全階層と完全非階層が連続的に変化するといいとか
「階層と非階層」というブログを書きたい 増井俊之.icon
整理法の本は必ず売れる気がするし
大きいものでも階層的に管理したくなるという心理には、なんて返答すればいいのですかね?「それは無理」では、なんか味気ない。洛西.icon
検索機能の強化でいいのでは? 増井俊之.icon
e.g. IvySearch for Gyazz, Google for Web
Yahoo! の階層管理はGoogleに負けたわけだし
ちょっと説得力がある。でも理詰めっぽい。感情的には納得できない? 洛西.icon
「自分の部屋のモノ」程度なら階層的に管理できるから、情報もできそうという自信/やる気がある人は多そう。
増井俊之.icon の場合、自分の部屋でも階層管理できないからかもしれない
ここはヒアリング調査が必要なところですな。みんなが増井さん的なら、説得は簡単。「自分の部屋もかたづけられないのだからあきらめろ」と言える。 洛西.icon
片づけなきゃ! という脅迫観念があるんじゃないかなぁ あると思います。乱雑でかいたけど、生物としての不衛生を避けたい気持ちとくっついてると思います。 そういう本能的なものだとひっくり返すのは難しいですね 増井俊之.icon
僕はそう感じてます。だから仏教の「解脱」に近い感じがするのですよ。本能にフタする努力目標のような雰囲気がしてて。洛西.icon
整理が本能ってホントかなぁ? 増井俊之.icon
本能寺に行って聞いてくるか
こんまり氏は、モノを減らせば良いと言ってるのだと思うが、減らさなくても/整理しなくても/大丈夫だといえば沢山の人が救われるのかも 汚いものを隠す+絶対検索できる ということで
Scrapboxは汚いものを隠せてないのだけが問題なのかも
生物の体は、外見はつるつるしてるけど中身はぐちゃぐちゃしている
進化的にそういうのが優れているということなのでは
外見はキレイだけど一皮むくとぐちゃぐちゃな部屋、とかで良いのでは 増井俊之.icon
片づけられる人には、片づけられない人の心理がわからないのではないか
だから他人に「片づけろ」と言ってしまう
しかしそれが全くできない人もたくさんいる
しかし指示する人や論文書く人は、片づけができる人ばかりだから、できない人はいつまでたっても救済されない
箪笥なんか片づけなくてもいい、と言ってもあまり賛同されない予感
これまでの人生で賛同されたことは少ないですね。 洛西.icon
洗濯ものたたみマシンとかアホかと思う 増井俊之.icon
たたまなくていいじゃん
はじめての人対策でしょうか 増井俊之.icon
じゃあ親切心から作ってるわけですね。 洛西.icon
ヘルプですからねぇ 増井俊之.icon
「人に伝えたい」という欲求があるとき、人は階層衝動に駆られるということですね。洛西.icon
このあたりにもちゃんと反論できないと流行らない気がする。または欲求を満たせるような機能を用意してあげる必要がある。目次が作りやすい的な?
階層的じゃない片づけ法を浸透させるといいのかも 増井俊之.icon
それ、絶対やり方が遠回りですよ。
Scrapboxを人に伝えることがしやすいようにすることから考えればよさそう。
そもそもWikiが流行しないのもそのあたりに原因があるのかしらん?
増井俊之.icon 2017/03/16 16:44:37
真面目な人ほどきちんと階層管理したがるのかもしれない