nosdump
#関連ツール
複数のリレーからイベントをまとめてダウンロードして1行1イベント形式(jsonl形式)で出力するCLIツール。
インストール
(かんたん) こちらから、最新バージョンのzipをダウンロードして適当な場所に展開。お使いのPCに合ったzipファイルを選んでください
table:対応表
Windows x86_64-pc-windows-msvc
Mac(Intel) x86_64-apple-darwin
Mac(Apple Silicon) aarch64-apple-darwin
Linux x86_64-unknown-linux-gnu
(技術者向け) Denoの実行環境をインストール した後、以下のコマンドを実行
code:install_nosdump.sh
deno install --allow-net https://deno.land/x/nosdump@0.4.2/main.ts
一度インストールしてしまえば、更新があった際はnosdump upgradeでアップグレードできます
使い方
code:usage.sh
nosdump オプション(フィルタ条件など) リレーURL1 リレーURL2 ...
# 例
# やぶみリレー・きりのリレー・かすてらリレーから全イベントを取得してevents.jsonlという名前のファイルに保存
nosdump wss://yabu.me wss://relay-jp.nostr.wirednet.jp wss://nrelay.c-stellar.net > events.jsonl
# かすてらリレーから、自分が発行したイベントをすべて取得 公開鍵はnpubでも可
nosdump --authors (自分の公開鍵) wss://nrelay.c-stellar.net > my_events.jsonl
# かすてらリレーから、自分宛てのリプライをすべて取得
nosdump --kinds 1 --tag p:(自分の公開鍵) wss://nrelay.c-stellar.net > replies_to_me.jsonl
# かすてらリレーから、過去24時間のイベントをすべて取得
nosdump --since 24h wss://nrelay.c-stellar.net > past_24h.jsonl
より詳しい使い方はnosdump -hで確認できます
類似ツール(nostreq, nak)と比較した際の特徴
複数のリレーから一気にイベントを取得できる。重複は排除されます
取得条件としてイベントID・公開鍵(イベント発行者など)・日時範囲を指定する際、hex形式/unixtimeに限らず様々な形式で指定できる
イベントID: hex, note1.../ nevent1...(NIP-19) , nostr:note1.../nostr:nevent1...(NIP-21)
公開鍵: hex, npub1.../nprofile1...(NIP-19), nostr:npub1.../nostr:nprofile1...(NIP-21)
日時: unixtime, ISO 8601日時文字列(例: 2023-10-30T10:53:00), 相対時間(例: 6時間前 → 6h)
他のツールでいちいち変換する手間なし
作者: jiftechnify(かすてらふぃ)
GitHub: https://github.com/jiftechnify/nosdump