NIP-21
#NIP
nostr: URI scheme
https://github.com/nostr-protocol/nips/blob/master/21.md
そのタイトルの通り、独自のURI schemeを定義しようぜ、という提案。Nakaya.icon
仕様
nostr:の後にNIP-19を書く
nostr:npub1sn0wdenkukak0d9dfczzeacvhkrgz92ak56egt7vdgzn8pv2wfqqhrjdv9
nostr:note1fntxtkcy9pjwucqwa9mddn7v03wwwsu9j330jj350nvhpky2tuaspk6nqc
現状だと、irisのリンクで投稿やアカウントを貼る人が多いっぽいけど(⚠️編集者の相談はここへ#63e1245478a96e0000e78d5f)、これが普及すれば、どのWebクライアントのリンクで貼るかみたいな議論もなくなりそうNakaya.icon
2023/2/15 にPhoenix(旧Snort)が類似する機能に対応したみたい
schemeはweb+nostr
web+nostr:note10unn49f9h0j2ht55vk6aj9nn44kk59h65npuunqd78p6m6e785sqk8vxvj
2023/03/06 Damus/Amethystが対応していることを確認
https://nostx.shino3.net のNosTx上で動作を確認した
/icons/hr.icon
翻訳 8830525
NIP-21
nostr: URIスキーム
draft optional
このNIPは最大限の相互運用性とネットワークの開放性のために、URIスキームの使用法を標準化する。
スキームは nostr:である。
その後に続く識別子はNIP-19で定義されたもの(nsecを除く)と同じであることが期待される。
例
code:_
nostr:npub1sn0wdenkukak0d9dfczzeacvhkrgz92ak56egt7vdgzn8pv2wfqqhrjdv9
code:_
nostr:nprofile1qqsrhuxx8l9ex335q7he0f09aej04zpazpl0ne2cgukyawd24mayt8gpp4mhxue69uhhytnc9e3k7mgpz4mhxue69uhkg6nzv9ejuumpv34kytnrdaksjlyr9p
code:_
nostr:note1fntxtkcy9pjwucqwa9mddn7v03wwwsu9j330jj350nvhpky2tuaspk6nqc
code:_
nostr:nevent1qqstna2yrezu5wghjvswqqculvvwxsrcvu7uc0f78gan4xqhvz49d9spr3mhxue69uhkummnw3ez6un9d3shjtn4de6x2argwghx6egpr4mhxue69uhkummnw3ez6ur4vgh8wetvd3hhyer9wghxuet5nxnepm
HTMLページをNostrエンティティにリンクする
同じコンテンツが2つのメディアで提供される場合(例えば、あるMarkdownの記事をあるWebサーバがをHTMLとして配信しつつ、同じ記事がそのWebサーバ自身がリレーとなって、あるいは他のリレーによって kind:30023イベントとして配信される場合)、rel="alternate"を持つ<link>タグは、WebページをNostrイベントに紐づけるために利用できる。例:
code:_
<head>
<link rel="alternate" href="nostr:naddr1qqyrzwrxvc6ngvfkqyghwumn8ghj7enfv96x5ctx9e3k7mgzyqalp33lewf5vdq847t6te0wvnags0gs0mu72kz8938tn24wlfze6qcyqqq823cph95ag" />
</head>
同じようにrel="me"を持つ <link> タグを用いて、Webページの著作者をNostrのプロフィールに割り当てることができる。例:
code:_
<head>
<link rel="me" href="nostr:nprofile1qyxhwumn8ghj7mn0wvhxcmmvqyd8wumn8ghj7un9d3shjtnhv4ehgetjde38gcewvdhk6qpq80cvv07tjdrrgpa0j7j7tmnyl2yr6yr7l8j4s3evf6u64th6gkwswpnfsn" />
</head>