脳
ヒトの脳はニューロン (神経細胞) とグリア細胞という 2 種類の細胞でできている
大きく分けると、大脳、小脳、脳幹からなる
大脳の表面を覆う大脳皮質は知覚、思考、運動などを制御
脳幹 : 間脳、中脳、橋、延髄
脳の中央には視床を中心とした間脳があり、その下に中脳、橋、延髄がある
生命維持に重要
小脳 : 眼球や手足の動きの調整にかかわる
4 つに分かれる
前頭葉
前頭極 (前頭葉の最も前の部位) : 自発性、意欲、気持ちの切り替えスイッチ
運動前野 : 創造性、意欲、感情のコントロール
側頭葉 側頭連合野……言語理解、形態の認知
頭頂葉 頭頂連合野……計算機能、空間などの認知や構成
後頭葉 視覚領……視覚情報の理解
電気信号を伝える機能に特化したニューロン (神経細胞) が 1000 億個も集まって、天文学的な規模の情報社会を作っている
参考文献
我慢するほど脳の萎縮は加速する…和田秀樹さんが「家庭内離婚より生涯2回結婚制」を勧めるワケ