振る舞いモデル
en : behavioral model
from ソフトウェアエンジニアリング基礎知識体系-SWEBOK V3.0-
ソフトウェアの機能を同定し、定義するモデル
一般に、3 つの基本的形式
状態機械 (state machine)
コントロールフローモデル
データフローモデル
関連
ソフトウェアのモデルの型
from 実践ソフトウェアエンジニアリング 第 9 版
要求モデルの一種
システムの内外で発生するイベントに対するソフトウェアの反応を説明するモデル
振る舞いモデルは、2 種類の状態を考慮する必要
システム内部のそれぞれのクラスの状態
外部から観測できるシステム自体の状態
関連
UML のアクティビティ図 : システム内部で発生するイベントに対する、システム構成要素の反応を表現
UML のステートマシン図 (state diagram) : システム外部で発生するイベントに対する、システム構成要素の反応を表現
作成方法
1. 全てのユースケースから、システムの内部で行われるやり取りを網羅
nobuoka.icon システムの内部のやりとり?
2. 一連のやりとりのきっかけとなるイベントを特定し、どのようなオブジェクトに関係するか調査
3. それぞれのユースケースについてシーケンス図を作成
4. システム全体のステートマシン図 (状態遷移図; state diagram) を作成
5. 正確さと一貫性の確認のためのレビュー
関連
要求モデル