反省させると犯罪者になります
強制的に 「反省」 する姿勢を求めるのではなく、抑圧された感情を吐き出させる 1 章 それは本当に反省ですか?
反省の態度が減軽に繋がるのであれば、当然うまく 「反省しているように見せる」 ことをする 少年院や刑務所での矯正教育でも 「反省」 を求めるがゆえに、受刑者らは反省する態度がうまくなる 受刑者は被害者に否定的な感情を持ちがち
「あいつがいなければ自分が刑務所に入ることもなかったのに」 とか
2 章 「反省文」 は抑圧を生む危ない方法
反省を求めるのではなくケアする視点が必要
本人にとって、それは必要な行動だった、という捉え方をして、ケアする
いきなり反省を求めると、自分の内面 (なぜ問題行動を起こしたか?) と向き合う機会を奪ってしまう
「もしそれをしなかったらどうなっていた?」 「なぜそういう友達と付き合うようになったのか?」 ということを聴く
自身の弱い面を話してくれたことをねぎらう
周りの人の気持ちを考えるよりも先に、本人の内面を考えてもらう
3 章 被害者の心情を考えさせると逆効果