システム運用の評価
『SEC BOOKS 共通フレーム 2013』 より
運用しているシステムを定期的に評価するタスク、及びそのタスクのみからなるアクティビティのこと
評価項目の例
要件の実現度、特定の利用目的の実現度
応答時間、処理時間、資源の利用状況
システム故障の頻度、障害件数、回復時間、稼働率
安全性とセキュリティ
運用者の作業負荷、利用者の使用性
システム運用時間の管理
運用の効果
設備、消耗品の管理
結果は文書化して報告すると良い
共同レビュープロセスに従って、結果をレビューし、改善の必要性が認識された場合は、以下のようなプロセスに引き継げる
問題解決プロセス
保守プロセス
企画プロセス
要件定義プロセス
システム開発プロセス
ソフトウェア実装プロセス