エンドポイントセキュリティ
端末のセキュリティ対策のこと
端末をエンドポイントと言う
例
マルウェアを検知・駆除するウイルス対策ソフト
パーソナルファイアウォール
『ゼロトラストネットワーク[実践]入門』 より
エンドポイントセキュリティでは、次の 2 つ
予防的統制 : 端末の把握と脅威の予防
発見的統制 : 脅威の検知・対応・復旧
クラウドワークロード (これも広義にはエンドポイント) のセキュリティ対策も同様
CSPM (Cloud Security Posture Management; クラウドセキュリティ態勢) がソリューションとして注目されている
端末管理には MDM/MAM を利用
ウィルス対策
シグネチャ検知と振る舞い検知のどこまでの機能を有しているか?
従来型ウィルス対策ソフト (レガシー AV)
次世代型ウィルス対策ソフト (NGAV)
これらを幅広く有するソリューションは EPP (Endpoint Protection Platform; エンドポイント保護プラットフォーム)
IOC と IOA
EDR (Endpoint Detection and Recovery)
フォレンジック調査
エンドポイント型 DLP