アジャイルな計画づくりがうまくいく理由
アジャイルな計画づくり
がうまくいく理由
from:
アジャイルな見積りと計画づくり 〜価値あるソフトウェアを育てる概念と技法〜
頻繁に計画を見直すため
有用な計画は正確でなければならないが、初期の段階では不確かさが大きい → 見直すことで確かさを徐々に高める
規模の見積り
と
スケジュール見積り
(
期間の見積り
) を分離している
複数レベルの計画を立てる
リリース、イテレーション、日々
計画の基準がタスクではなくフィーチャーである
フィーチャーを基準にすることで、プロダクトを正しい視点で捉えられる
小さなストーリーがよどみない流れを作る
サイクルタイム
に注目する重要性 (
キュー理論
より)
イテレーション
から
仕掛り作業
を持ち越さない
チーム全体を対象にトラッキングする
不確実性を受け入れて計画に入れ込む
目標の不確実性
と
方法の不確実性
の両方