nobuoka/日記/2023
2023-04-28
読んだ : TypeScript をコンパイルして WebAssembly バイナリに、実現を目指す 「TypeScript Compilation SIG」 を ByteCode Alliance が発表
https://www.publickey1.jp/blog/23/typescriptwebassemblytypescript_compilation_sigbytecode_alliance.html
2023-04-10
評判の良さを聞いて 『継続的デリバリーのソフトウェア工学』 を買ってみた
とりあえず 1/10 ぐらい読んだ感触として、めちゃくちゃ良い本だと思う
2023-04-09
GitHub Copilot を試してみてる
Visual Studio Code に拡張機能を入れて使ってみるぐらいのことはすぐできて、それだけでも一定の価値はあるなと感じる
が、もうちょい使いこなすには使い方を調べたり考えたりする必要がありそう
2023-04-04
アニメ 『NieR:Automata Ver1.1a』 の 1 話を見た
結構 「ゲームの展開がアニメになってそう」 と思うような場面が多くて、純粋にアニメとして楽しめない感はあった
9S さんたち、もっと機械的な感じだと思ってたのだけど、意外と人間くさいな、って思った
世界観がまだいまいちわからない
アニメ 『転生王女と天才令嬢の魔法革命』 の 1 話を見た
面白い
2023-02-03
『学習する組織 ―― システム思考で未来を創造する』 を読んでて、「ビジョンが普及するのは自己強化型プロセスによるもの」 ってのがあって、なるほどなぁ、となった
自分もこれまでにビジョン策定をすることがあったし、今もしているのだけど、ビジョンがしっかりと組織の中に息づくには何が必要なのか、ということをちゃんと考えられてなかった
See : 共有ビジョン
2023-01-08
『劇場版 抱かれたい男 1 位に脅されています。』 を観た
良い話