非言語的な判断能力が先に育つ
from
/villagepump/2025/04/02
経験を積む
ことによって、
嗅覚
とか
肌感
とか
暗黙知
と呼ばれる
非言語的な判断能力
が育つ
その非言語的な判断能力を使って
行動
することで、その選択/
判断
の
良し悪し
がわかるようになる
関連:
知識は行動によって検証されなければいけない
その後でやったことの言語的な解説ができるようになる
ボルダリング
も
AIエージェントの使い方
も同じだと思う
人それぞれ筋力や身長や股関節の可動域や過去のスポーツ経験が異なるので、物事ができるようになっていく経路も違う
経路は人によって異なる