遠い人、遅れた人も受信できる
2019-11-14
ITの進歩が引き起こす働き方のルールの変化#606be7f1aff09e0000a713f2
https://gyazo.com/275b8762c5fac9f10210ae1c03afd1ce
音声と文字
音声は遠い人、遅れた人が受信できない
文字情報をサーバを介して共有すると、遠い人、遅れた人も受信できる
2025-02-25
YouTubeに動画で残すことが手軽になったので「音声か文字か」ではなくなったな
nishio.icon
YouTube自体の改善というよりは、スマホの性能向上と
Covid19
による
ビデオ会議
の普及がキー
専用の動画カメラを用意しなくても動画の共有が簡単にできるようになった
関連
同じ時間と場所を共有できない人に機会を用意