知らないことについてネガティブな意見をいう年長者
gdvonly 某学生起業家のコミュニティで、メンターの有名起業家の方が、「ナイジェリア、アツそう」という学生のコメントに対し、
「日本人としてやれることが無いので意味がない。無理なのでは」という強めの旨の返答があったそうです。それについて、本当なのかという相談を受けました。
僕はこれを聞いてとても悲しかったです。
その方はナイジェリアでどれだけの時間を過ごしたことがあるのでしょうか。まさかゼロだとしたら、、
日本が衰退した理由は僕はひとつしかないと思っていて、「起業家が、知りもしない国についてグチグチ言って日本に閉じこもってる」からです。
日本のサラリーマンの方々は、あらゆる国に駐在して、現地で粘って外貨を稼ぎ、経済を支えています。
日本の今の起業家は、その下請けをしているだけです。なので日本の時価総額ランキングは入れ替わりません。当たり前です。
また、中国人もインド人もユダヤ人も、発展している経済圏のプレイヤーは、あらゆる国にノリで出かけては商いを行なっています。
業界を代表する人が、本来の若者の視座を上げるべき場で、特に知らないことについて、ネガティブな意見を述べて熱量を下げるのが日本スタートアップ流なのだなと感じました。
とても残念です。
nishio 自分が優れてると思ってる年長者が、面白そうな対象を見つけた若者に否定的なことを言うのは、だいたい「優れている俺様より先に俺様より劣ってるはずの若造が面白そうなことを見つけた」と言う事実を認めると自分自身のアンテナの衰えを意味して苦痛なので「面白くない」とすり替えてるだけ
nishio そう言う嫉妬とか認知不協和とかのない状態で単に面白いと思わない場合は単にスルーし、現状では行動するほどではないが将来する可能性があると思ったら「面白そうだね、アップデートがあったら教えて」と情報が入ってくるように振る舞うわけなんで、わざわざ拒絶の態度を取るのは感情的反発の証拠
nishio そういう年長者と議論しても無益なので「キチョーナゴイケンアリガトウゴザイマース」と呪文を唱えて心のミュートボタンを押して、実績で証明するのがいいですよ
nishio こういうのって、年長者側の言い分が通って若者のテンションが下がるのは社会的損失なので、見かけたらしっかり反論していく必要があると思う。一種の誤情報や有害ミームなので、見るたびに批判することでワクチン接種のように機能して社会の免疫を高めるべきだと思っている。
つづき
否定の外部性と若い芽
関連
見慣れないものをちゃんと見ずに攻撃する
けなす人の世界は閉じていく
中傷は無視して成功に向けて進め