植物的に成長するWiki
「動詞で語る」では、体験のデザインにおいて、目指す世界を議論するときに「名詞」でなく「動詞」を使って語ることの重要性を指摘しています。 この並びは面白い
名詞で呼ぶとき、暗黙にそれが変化しないものとして認識している
動詞で語るとき、変化していくものとして捉えている
Wikiが生きた文章であるとは、固定化された記事の集積ではなく、変化していく文章としての振る舞い
人間とAIのインタラクションの形として
キャンプと幼稚園のメタファーから得られる視点の違いをどのように活用すべきか?/unnamed-project/neko.icon /unnamed-project/neko.iconと人間の関係性をどのように扱うと都合が良いか考える際にこのメタファーが使えそう/unnamed-project/inajob.icon
と思ったけどキャンプ・幼稚園の考えが揺れてたりするのでもう少し適切なメタファーが良さそう/unnamed-project/inajob.icon
キャンプは...AIが植物になればいいのか?/unnamed-project/nishio.icon
AIのScrapboxへの参加方法として、のは「リンクをつけたり、リンクして言及したりする」という形もありかもな/unnamed-project/nishio.icon
ScrapboxのJSONに対してリンクを追加する作業は、人間の活動を壊さない…
赤リンクを探してきて要約のページを作るとかは実装が簡単そう/unnamed-project/inajob.icon
有益かどうかはやってみないとわからないな
確かに。赤リンクを勝手に書いたり、いくつかのページにリンクが置かれてるけどハブのページは空っぽというケースでリンクの出現箇所周辺を見て埋めたり/unnamed-project/nishio.icon
赤リンクが勝手に書かれていくのは植物っぽいな