日記2025-01-20
ボトルネックでないところを改善することは重要ではない
では、ボトルネックがどこであるか、何によって知ることができるのか。
AIが各種のテストで成績が高いのを「テストデータを学習してるのでは」などと疑う人もいたが、日本が超頑張って問題が漏れないようにしているはずの共通テストで高得点を出してきたことでやっぱり賢いよねとなった
特に高校生にとっては、自分たちの「賢さ」を測定して序列づける尺度として社会から押し付けられている「共通テスト」において「AIが大部分の人より優れている」と目の当たりにさせられることになった