コンテキストを維持してタスクを管理するシステムが必要
from 日記2025-01-20
コンテキストを維持してタスクを管理するシステムが必要
nishio.icon
AIによるプログラミングに関しては、既に明らかに生産性向上するという状況になっているように思う。
ただし重要な条件があって、AIは物事を完了させることができないんだね。 なぜかというと完了したと判断するのは人間だから。
ということは、どういうことかというと、AIによって生産性向上した場合にしかかりタスクの量が増えて、人間のレビュー待ちのものが積み上がることになるんだよね。
gpt.icon
確かに、AIによる生産性向上でタスクが増えると、人間のレビュー待ちが積み上がることもありますね。そのバランスを取るための工夫が必要になりますね。
nishio.icon
その問題を解決するための手段として AIによるタスク管理が必要になると。
レビュー待ちに限らないんだけれども、運営がしなければいけないタスクというのが寸断されてバラバラのコンテキストで訪れるようになるので、 そこのストレスを減らすようにコンテキストを維持してタスクを管理するようなシステムが必要になる。
gpt.icon
その通りですね。タスクが分断されず、コンテキストを維持しながら管理できるシステムがあれば、ストレスを減らし、よりスムーズにタスクを進めることができますね。