日記2024-09-09
>aike1000: これコンピュータ技術者はスケーラビリティが最重要課題と知っているのでこのコンセプトを高く評価したけど、一般の人はユーザビリティが最重要課題と感じていて微妙に噛み合わなさを感じた。
_kohta 教師データを使っていない(学習済みのstable diffusionに接続しているだけ)ので「大雑把な雰囲気」ですらないですよ。論文中にもアートやクリエイティブへの応用としか書かれていないと思います。 >EARL_med_tw: 昏睡患者でも「想起したものを画像化」する必要はなくて、大雑把な雰囲気がわかればいいんですよ。それだけでも鎮静患者や昏睡患者に対する医療としては革命的なんです。
nishio 歳をとるとこの直感が新しい概念の理解の妨げになるんでこの方針は筋悪かな(暗号化したまま集計できるわけないだろ!とか。実はできる) この事例に関しては記事に「(医療ではなく)アートなどへの応用が期待される」と買いてあることをちゃんと読めてれば良かっただけだと思う。
>_kohta: 「ラットの脳波から思い浮かべていることを画像化するなんてことが出来るわけがない」という直観が働くことが大切だと思うんですよね。
高名で年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。
nishio 「値渡し?参照渡し?」「参照の値渡しだよ!」みたいなやつの新しい事例が生まれつつあるw >mizchi 全然伝わらないので、俺が row と column を覚えられない脳内モデルをビジュアライズしました。 なんならこれを見た人全員バグらせてやるぐらいの気持ちがある x.com/mizchi/status/…
https://pbs.twimg.com/media/GXB-magbgAADpXC?format=png&name=900x900#.png
nishio 選択的夫婦別姓に反対している政治家と裏金を受け取っていた政治家の共通度合いを可視化する活動は、シビックテックの一例です。シビックテックは、技術を用いて公共の問題に対処したり、政府の透明性を高めたりする活動を指します。(GPT4) nishio "日本テレビのホームページには、88人の裏金議員がリストアップされています。" "この一人ひとりが直近の衆院選もしくは参院選で「選択的夫婦別姓」と「同性婚」について、どのようなスタンスであったのか" "裏金議員のヤシノミ率は「97.6%」" ヤシノミとはどちらかに賛成以外の回答をしてるの意味