日記2023-05-14
@blu3mo: (民主主義とかフェイクニュースとかの問題について)
絶対的真実の共有を諦めて、ゆるやか/間主観的に現実を共有することを前提にして、その上で合意形成の方法を考えるアプローチに興味があるなと思った
真実の共有⇔現実の共有
真実
ポスト真実
「より多くの意見を認める」と「すべての意見を認める」は違う
遅いシステムの移行先としてのDApps
@nishio: 今日は休み!と思って昼食を食べに出てきて、食べたので何をしようかなーと思ったんだけど何も思いつかない
nishio スパラクーアに来ています。飯田橋(水道橋と間違えた)で降りた時に「しまった、日曜の午後だと長蛇の列なのでは?」と思ったけどそんなことはなくあっさり入れました。今日の目的は上階の岩盤浴ゾーンを見ること。
nishio 岩盤浴という言葉のイメージと違って、スーパー銭湯の中の食事するゾーンみたいなイメージ。もちろん元々の入浴料が高い上に追加料金が必要なので、子供が走り回ったり、大声で叫ぶ老人がいたりとかはしない感じになっている。キャッキャしてる若い男女はいるw バリ風おしゃれカフェみたいな感じ
nishio 本を持ち込んで読書してる人がいて、それもいいなぁと思った。目を上げると大きな窓があって東京ドームと観覧車とジェットコースターがあるわけで、近くを見過ぎで疲れた時に遠くを見て目を休めるにはうってつけだね。
nishio 今日はあんまりいい天気ではないけどオープンエアーで寝っ転がったりもできる。僕の中で「居心地の良い場所を探して動き回れるカフェ」という認識になってきた
https://pbs.twimg.com/media/FwEV_HRaQAEQ2v9?format=jpg&name=large#.png
nishio 肝心の岩盤浴を何もしてない
僕「スマホ持って来ちゃったんだけど岩盤浴する時はみんなどうしてる感じです?」
スタッフ「持ち込まれる方が多いけど、気になるようなら更衣室のロッカーに置いて来てもらえれば」
なるほどね、そうします
nishio 岩盤浴、全種類体験しようと思ったが2つ体験した時点で外気浴したくなった。最初入った時は「あれ?思ったほどではないな?」と思ったがすぐに汗だくになった。これが遠赤外線のパワー?いびきをかいて寝てる人いるけど大丈夫?血栓にならない??水分補給大事。このあと雨が降って来た
https://pbs.twimg.com/media/FwEeYTRaIAMRBDC?format=jpg&name=medium#.png
nishio スマホ禁止の部屋に入って刺激洪水から離れて思索して、思索の結果思い浮かんだことを出て来て書き留めて、またスマホ禁止の部屋に入る…というサイクルのオーバーヘッドが少ない環境だなと思った。入浴の場合は体を拭かないといけないけど岩盤浴ではそうではない。
熱意を破壊する行為には社会的ペナルティを与えた方が良い
新大陸が発見されても全員は移住しない
日記2023-05-13←日記2023-05-14→日記2023-05-15
100日前 日記2023-02-03
1年前 日記2022-05-14