日記2022-10-17
@nishio: 「描画AIの絵は全部同じ塗りだ」とか言ってる人がいるけど、単に描画AIを使ってる人の大部分が塗りを細かく指定してないから最大公約数的な塗りになってるだけだよな、試せばすぐわかる https://pbs.twimg.com/media/FfL80E0aAAAFYD3.png
「みんな同じ顔だ」って意見もあって、それも後で反証しようかと思ってたんだが、ここまでの画像で全部同じ顔だと思う人はいないだろうな。つまりAI絵が同じ顔や塗りに見えるのは、作り手が顔や塗りにあまり関心を払わず、むしろシチュエーションに関心を向けて作画してることの現れなわけだ
PixivをAIタグで見てると面白くて、ひたすら少女を涙目にさせてるシリーズとか、ひたすら脇の描写をしてるシリーズとかあって、この人は以前はそのキーワードで画像を探して気にいった画像をローカルに保存してたんだろうなぁ、その熱意がAIで作画する方向に発揮されてるんだなぁ、と思った
今までは単なる消費者だった人たちが、創造のためのツールが進化することで創造者の方に移動するってのは歴史の中で何度も繰り返されてきたことだと思う。今クリスタなどのデジタルツールで創造してる人も、Undoができないフレスコ画の時代に戻りたいとは思わないだろう。
なるほどこれは難しいな。自分は使った経験があるから「自分が出すならどうやって出すのか」を考えて「わかるわかる」とか「いや、どうすんだ、無理だろ」で答えたけど使ってない人はどこで判断するんだろうな。指先とか隠れてるやつもあるし。
https://pbs.twimg.com/media/FfPP9mjakAExfHD.jpg
NovelAIは長期メンテナンス中
メンテナンス前にアップデートがあって、その後で触った感覚だと「おっ?レスポンス早くなった?」という感じ
設備増強をしたかな
同じ意見のひと
そのアップデートでモデルファイルが更新されて一部のキーワードが学習対象から除外されたと言ってる人がいる
僕はまだ感じてないけど、たとえばあるキーワードXを自分の好みの絵を出すことに使ってた人からすると、Xで好みの絵が出なくなるからすぐわかるんだろうな
中国でAI術士が作った「元素法典」なる魔導書が公開されて、一夜にして研究が進んだ
これ以上現実をファンタジーにしないでくれ…
https://gyazo.com/d6123280b089eedc35c54fa78baf0c58
あっさりできた