新参がコミュニティ作れるコミュニティデザイン
realNuun 弊サービスのコミュニティをせっせと育ててきて、良い感じに盛り上がってはいるんだけど、「ダンバー数的な制約あるから、無限にスケールさせたい時に単一のコミュニティを軸にするのは無理あるのでは?」とハッと気づいてしまった ユーザーが勝手に複数のコミュニティを作ってくれる構造が必要っぽい なので1 コミュニティしかない場合、話せる人数がずっと増えないんですね。
まあでも既存メンバーは楽しんでるわけで、別に新参に構いたいとも思わないわけです。
なので、既存メンバーが気がついて新規コミュニティ立ち上げるというよりは、新規参入と同時にその人が自分でコミュニティを立ち上げれるみたいな方が良いかもしれないですね。
「新参が発言できない」問題、まさにいま感じてるところです
「新参がコミュニティ作れる」ようにしなきゃですね (弊サービスだとインフルエンサーとそのファンが一緒に入ってきてコミュニティ作るとかが良いかも)
gdvonly はい。そもそも全部のソーシャルサービスがそういう設計になってますね! インフルエンサー中心のコミュニティだと、ライバーアプリとかが基本そうなんですが、配信者が新参視聴者に構うことに対してめちゃくちゃインセンティブがつくようになってますね
gdvonly > 新規参入と同時にその人が自分でコミュニティを立ち上げれる あ、これなんですが、「リアル、もしくは他のメディアの既存ネットワークを手軽に持ち込める場合」じゃないとハードル高いかもです
そもそもソーシャルがそういう感じの方が有利なのはあるんですが、2ちゃんみたいなやつだとROMから入りますよね。なので読む人側の体験がめちゃくちゃ重要になるらしいです。
弊サービスだとXのネットワークをそのまま持ち込んで貰う感じになりそうです
ROM専みたいなガチユーザー候補を集める機構、確かに大事そう gdvonly そうですね。そもそも9割以上ROM専になっていきますからね