定義が曖昧な時に定義を聞いてもうまくいかない
AさんがXという言葉を使っていて、その定義がよくわからない場合、
しばしばAさん自身が「Xとは何か」を理解していないケースがある
「Xとは何か?」という質問に答えられない人に「Xとは何か?」と質問した場合、
正しい回答は「わからない」「自分はそれに答えられない」なのだが、
特にAさんがXを使った直後に聞く場合、Aさんはしばしば「そんなことも知らないのか」と答える。
Aさんは無意識に「自分は意味のわからない言葉を使った」と認めることを避けるからだ。
定義が曖昧
「わからない」と言うことが怖い
そんなこともわからないのか