唯識・華厳・空海・西田
https://gyazo.com/469e49210c2b55af420c289cbab88322
唯識・華厳・空海・西田
竹村 牧男
Amazon
西田 幾多郎
鈴木 大拙
https://gyazo.com/a768146c91f7ea54c3ef3bec75da9922
唯識の哲学
事的世界観としての唯識思想
識とは何か
八識の概要
物自体と阿頼耶識
八識の相続の世界
五位百法の分析
感覚の世界の特質
言語の本質
三性説の理論
現象と本性との関係
仏の本質と仏道の核心
涅槃とは何か
菩提とは何か
三身の仏について
修行の階梯について
加行位の唯識観
見道の覚り --- 無分別智
無明・煩悩の浄化ということ
他者の問題
華厳の哲学
事事無礙法界の理路
「華厳経」の概要
「華厳経」の唯心思想
「華厳経』の如来蔵思想
「華厳経」の無尽縁起
華厳宗の教相判釈
四法界の説
関係性の論理構造
十銭を数える
「十玄門」の内容
「大相円融義」の論理
華厳唯識の逆説的展開
華厳の修道論
善財童子の求道道歴
華厳の仏身論
唯識から華厳へ
基の五重織観について
十重唯識の思想
空海の哲学
十住心による仏教の全景
空海とは誰か
空海はなぜ仏教を選んだのか
密教とは何か
「秘蔵宝鑰」の序の詩について
「秘蔵宝鑰」に見る十住心/
道徳と宗教
法華と華厳
動態的曼荼羅の風光
空海の人間観・世界観を尋ねて
「声字実相義』の言語哲学
「声字実相」が明かす世界
内外の六塵に言語を見る
「即身成仏義」の六大無礙について
「即身成仏頌」が明かす原風景
「重重帝網のごとくなる即身」
自己の心の源底の世界
金剛界 胎蔵界 曼荼羅の構成
『秘密曼荼羅十住心論」の「帰敬頌」の世界
西田の哲学
「超個の個」の宗教哲学
西田における仏教と哲学
即非の論理
鈴木 大拙が「金剛般若経」によって提唱した
場所の論理と個物(自己)
「場所」→具体化→「弁証法的一般者」
行為的直観
絶対者の自己否定における自己
田辺元の道元理解への疑義
西田の道元理解
超個の個の哲学
西田の真宗観
西田のキリスト教観
西田の宗教哲学の核心
自他間の根源的構造と当為
「平常底」の世界
自然法爾とはどういうことか
報恩から当為へ
個は個に対して個である
汝を認めることによって自己である
自他間での当為を自覚する道
現実世界の原構造
仏教の課題と西田哲学
鈴木大拙の華厳学 霊性的日本の建設
はじめに――大拙および華厳思想について
大拙の華厳研究について
『華厳経』および華厳思想への高い評価
華厳思想による現実社会構築への構想
華厳思想と仏の大悲心