即非の論理
...とされてるが直接的にこうは書かれてないっぽい
"ブッダは悟りを説いた、それは悟りではない、これを悟りという"という感じの表現
体験にXという言葉をつけた時点で、それはもはや本来の体験自体とは異なっている
「言葉としてのX」は「体験としてのX」とは異なる。
これを言葉としてではなく、体験として理解する
『「言葉としての"悟り"」は「体験としての"悟り"」とは異なる』これが"悟り"である
と噛み砕けば誰でもわかることだと思うが、略して「悟りは悟りではない、これが悟りである」とかいうのでわからない人にとっては意味不明なものになる
関連