共感
観測不能な他人の内面に関して、観測できたかのような気持ちになる思考。
わずかな成功例・失敗例から自分に「共感力」がある・ないと考えたりする。過度の一般化 観測できない他人の内面を、特殊な能力によって読みとっているのではなく、
じっくり相手の話を聞くことで理解しているケースがある。傾聴という言葉が使われることもある。 「口は一つ、耳は二つ、しゃべるのの二倍聞く必要がある」という表現がある。
特定の人から十分な量の情報を収集すると、その人の思考パターンをエミュレートすることができるようになる。
特にロジックで考えている人は、その人が何を所与としているかを知れば論理でエミュレートできるのでやりやすい。see 公理系の違い