会社の境界と個人の評価
https://gyazo.com/a9e97cb93742b2f78b9c91b67e9dc99f
AさんとBさんは同じ能力・同じ労力を活動に使うとする。
会社の「中」の活動だけを評価するとAさんの方が評価が高くなる。 この「中だけ評価」では、会社の外で活動することが個人にとって損になる なのでAさんのような「中だけ活動」タイプの社員が増えていく。
例えば社外からの知識獲得コストが上昇して外界の変化に適応しにくくなる。 この現象を避けるためには、評価の形が変わる必要がある。
社外の活動も社内の活動と同様に評価して、ようやく「中だけ活動」と「外でも活動」が対等な評価。 現状で「中だけ活動」タイプが多数派の文化が形成されてしまっている場合は、「外でも活動」を推進するために、むしろ「外での活動」を「中での活動」より高く評価する必要がある。
「外での活動」の評価が、現在の社内の価値観をもとに評価したのでは過小評価されがちであることを緩和するために、「外での評価」を参考にする手がある。
---